〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
2022年12月27日,エシカル消費の推進や実践を行う高校生等が,日頃の取組みの成果や今後の展望等について発表する,「エシカル甲子園2022」の本選が開催されました。全国76校の中から審査委員会(委員長:中原秀樹 氏 東京都市大学名誉教授)の審査を経て選ばれた12校の高校生等が本県に集い,エシカル消費の大切さを全国に向けて広く発信しました。
2023年1月24日(火)に、内閣府特命担当大臣賞を受賞した北海道・東北ブロック代表の宮城県農業高等学校と、エシカル甲子園特別賞を受賞したグローバル枠代表の徳島県立城東高等学校が、消費者庁を表敬訪問し、新井ゆたか長官とエシカル消費の推進に向けた取組や今後の展望について意見交換を行いました。新井長官から今後の活動についてアドバイスをいただいたり、職員の方から庁内を案内していただいたりするなど、貴重な機会となりました。
《最優秀賞》
■内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞
<北海道・東北ブロック代表>宮城県農業高等学校
《優秀賞》
■消費者庁長官賞
<四国ブロック代表>愛媛県立大洲農業高等学校
■徳島県知事賞
<九州・沖縄ブロック代表>沖縄県立八重山高等学校
■徳島県議会議長賞
<審査委員特別枠代表>佐賀県立伊万里実業高等学校
■徳島県教育委員会教育長賞
<関東ブロック代表>麗澤高等学校
《特別賞》
□日本エシカル推進協議会会長賞
<東海ブロック代表>静岡県立富士特別支援学校
□エシカル甲子園特別賞
<グローバル枠代表>徳島県立城東高等学校
2022年12月27日(火)
※前日にリハーサルを実施します。
徳島グランヴィリオホテル
徳島県徳島市万代町3ー5ー1
徳島県教育委員会・徳島県
9:30~9:50開会行事
10:00~12:00発表(前半)
13:00~14:00発表(後半)
14:10~14:50交流タイム
15:00~15:30閉会行事(表彰,講評)
出場枠 | 本選出場校 | 出場回数 | テーマ |
---|---|---|---|
グローバル枠 | 徳島県立城東高等学校 | 初出場 | joto×ethicalプロジェクト~変容へつなぎ・仲間をひろげる~
|
北海道・東北ブロック | 宮城県農業高等学校 | 3年連続3回目 | #ZERO マイプラ2
|
関東ブロック | 麗澤高等学校 | 2年連続2回目 | ウェルフェアトレードコーヒーの取り組み~フェアトレードのその先へ~
|
甲信越・北陸ブロック | 福井県立福井商業高等学校 | 2年連続2回目 | プラごみから海を守るために
|
東海ブロック | 静岡県立富士特別支援学校 | 初出場 | 小さなことからコツコツと!~誇りある仕事で明るい未来を!~
|
近畿ブロック | 大阪府堺工科高等学校定時制の課程 | 2回目 | 被災地支援から地球温暖化防止へ~地場産業で啓発プロジェクト~
|
中国ブロック | 広島市立広島商業高等学校 | 2回目 | 商業高校生がエシカルな値札って何だろうかと考えてみた
|
四国ブロック | 愛媛県立大洲農業高等学校 | 初出場 | 環境に配慮した果実袋の開発~「バショウ」から始まるサステイナブルな農業~
|
九州・沖縄ブロック | 沖縄県立八重山高等学校 | 2年連続2回目 | LOVE 制服リレー~Be a Change maker ~
|
開催県枠 | 徳島県立那賀高等学校 | 初出場 | 世界へ・未来へつなげようエシカル消費~那賀から広がるサステナブルファッション~
|
審査委員特別枠 | 香川県立三本松高等学校 | 初出場 | つなぐつなげるエシカル消費~三高みんなの食堂プロジェクト~
|
審査委員特別枠 | 佐賀県立伊万里実業高等学校 | 2回目 | IMARIFoodProject~地域で創るSDGsモデルの構築~
|
グローバル枠:広島県立祇園北高等学校
北海道・東北 ブロック:北海道岩見沢農業高等学校
関東ブロック:群馬県立高崎工業高等学校
甲信越・北陸ブロック:長野県上田高等学校
東海ブロック:愛知県立南陽高等学校
近畿ブロック:奈良県立商業高等学校
中国ブロック:岡山高等学校
四国ブロック:愛媛県立三崎高等学校
九州・沖縄ブロック:大分県立大分商業高等学校
開催県枠:徳島県立みなと高等学園
次点校も本選に参加し,「エシカル甲子園特別賞」の審査をします。
全国から76校の参加申込
北海道・東北ブロック:9校
関東ブロック:8校
甲信越・北陸ブロック:2校
東海ブロック:7校
近畿ブロック:9校
中国ブロック:9校
四国ブロック(徳島県を除く):5校
九州・沖縄ブロック:13校
開催県(徳島県):14校
エシカル甲子園2022(これまでの情報)
www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7205739/
エシカル甲子園2021
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/5047478/
エシカル甲子園2020
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/5038658/
エシカル甲子園2019
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/5027444/