文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

~ダイバーシティとくしま推進事業2022~「ダイバーシティ とくしま フォーラム」の開催について

 年齢や性別、国籍、障がいの有無等にかかわらず、多様な主体が共生し、交流し、活躍する「ダイバーシティ社会」を実現するため、「多様な価値観・ありかたが混ざり合う、誰もが暮らしやすい社会を目指して」についての理解を深めるフォーラムを開催します。

 

ダイバーシティとくしまフォーラム(チラシ)

日時

令和5年2月12日(日)13:30~16:00(13:00開場)

会場

アスティとくしま(ブライダルコアときわホール)

申込方法

【会場での参加をご希望の場合はこちら】 https://forms.gle/aeiitqyV5mXX8kKY7

※2月10日(金)までに事前申込(定員70名)

※別添チラシのQRコードを読み込んでの応募も可能

 

WEB視聴

【WEB【YouTube】ライブ配信URLはこちら】 https://youtu.be/0GxQT1BoIpE

※WEB視聴は申込の必要はありません。

プログラム

第1部(記念講演)13:40~14:40

テーマ:エゴを社会化した多世代型介護付きシェアハウス!?

~年齢も国籍もごちゃまぜのカオスな現場から~

講師:首藤 義敬(株式会社Happy代表取締役)

第2部(記念講演)14:45~15:15

テーマ:「混ざり合う地域の居場所」のつくりかた

~ごちゃまぜダイバーシティが地域を救う~

講師:佐野 淳也(大阪成蹊大学経営学部准教授)

第3部(座談会)15:25~15:55

テーマ:多様な価値観・ありかたが混ざり合う、誰もが暮らしやすい社会を目指して

登壇者:

・首藤 義敬(株式会社Happy代表取締役)

・佐野 淳也(大阪成蹊大学経営学部准教授)

・阿部 篤 (徳島県未来創生文化部ダイバーシティ推進課長)