文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「『徳島・にし阿波』まるごとフェア」の開催について

「日本の原風景」とも言われる美しい自然景観とともに、世界農業遺産に認定された「にし阿波の傾斜地農耕システム」で栽培される「雑穀」をはじめ、豊かな自然に育まれた食材を有する「徳島・にし阿波」。

「徳島・にし阿波」農産物の認知度向上や、アフターコロナを見据えた観光誘客を図るため、首都圏において「にし阿波」の食材を使った食事メニューを提供するとともに、PR動画の放映や特産品の試食・紹介を行う「にし阿波」地域のPRブースを設置し、首都圏での情報発信を行う、「『徳島・にし阿波』まるごとフェア」を開催いたします。

「徳島・にし阿波」まるごとフェア

1.開催期間

令和4年12月5日(月)~12月17日(土)

2.開催場所

Turn Table(ターンテーブル)東京都渋谷区神泉町10-3

【参考】レストラン営業時間

ランチ11:30~15:00(L.O.14:30)、ディナー18:00~23:00(L.O.22:30)、定休日:日曜

3.内容

1.「にし阿波」の食材を使った期間限定メニューの提供
主なメニュー。<>は、主な「にし阿波」食材、【】は、税抜き価格。

○ランチメニュー
・にし阿波地域をイメージしたパスタ4種類<雑穀・ゆず・みそ・しょいのみ・半田そうめん> 【各1,800円】
・歩危バーガー<岩豆腐・ぼけあげ> 【1,500円】
・イノシカハンバーグ2種類<鹿肉・猪肉>【2,200~2,500円】
※他にも、コース料理の中で山くじらの壺漬け焼き<猪肉等のBBQ>を提供いたします。

○デザートメニュー【各500円】
・さるなしソフトクリーム<さるなし(シラクチカズラの果実)>
・愛宕柿ソフトクリーム<愛宕柿>

●メニューによっては品切れする場合もございますので、ご了承ください。

2.「にし阿波」地域のPRブースの設置
○世界農業遺産、観光等のPR動画の放映
○特産品の試食・紹介

ターンテーブルからのコメント

徳島県は食材の宝庫。なかでも中山間地域の多いにし阿波エリア(徳島県西部エリア)は、世界農業遺産に認定された「にし阿波の傾斜地農耕システム」をはじめ、その土地柄や風土からうまれる特有の食材が豊富です。
本来は、本場に足を運んで食べてほしいモノばかり。フェア期間中は、にし阿波食材を使ったターンテーブルオリジナルメニューを提供します。
是非、「にし阿波」の「食」の魅力を体験しに、ターンテーブルにお越しください。