〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県では、国が示す「全数届出の見直し」に伴い、令和4年9月26日より「とくしま健康フォロアップセンター」を設置しました。
※PCR 検査や抗原検査の結果が陽性と分かる書類をお持ちの方は、健康観察・物資希望登録の際、ご用意ください。お持ちでない方も登録可能ですが、医療機関等へ陽性者であることを確認する場合があります。
発生届が保健所に提出されるのは、次の方々です。
1.65歳以上の方
2.入院を要する方
3.重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬や酸素投与が必要と医師が判断する方
4.妊婦の方
※保健所への届出対象に該当する方は、医療機関からの届出を受けた後、保健所や徳島県新型コロナ入院調整本部から連絡をします。
上記に該当しない方は、保健所への届出対象ではありません。
健康観察や物資の支援が必要な方は、氏名、住所等の基本情報をはじめ、
発症日や既往歴等をご登録いただく必要があります。次のサイトからお申込みください。
※PCR検査や抗原検査の結果が陽性と分かる書類をお持ちの方は、お手元にご用意ください。
※上記書類がない場合も登録可能ですが、医療機関等へ陽性者であることを確認する場合があります。
お申込みサイトはこちら
医師の診断を受ける必要があります。
申込フォームに必要事項を入力することで、インターネットでの速やかな診断を行うことができます。
とくしま健康フォローアップセンター(陽性者登録WEB)はこちら
※登録には、検査結果が確認できる写真のアップロードが必要です。
※療養期間の外出については、症状軽快から24時間経過後又は無症状の場合において、「短時間」・「移動時に公共交通機関を使わない」・「マスクの着用」など自主的な感染予防対策を徹底することを前提に、食料品の買い出しなどの必要最小限の外出を行うことができます。
※10日間(無症状の場合は7日間)が経過するまでは、感染リスクが残っています。ご自身の健康状態の確認、高齢者等ハイリスク者との接触、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けたり、マスクを着用するなど、自主的な感染予防行動の徹底にご協力をお願いします。
■体調に変化がある場合(発熱、呼吸器障害等)は、次のとくしま健康フォローアップセンターや最寄りの保健所にご連絡ください。
(24時間対応)とくしま健康フォローアップセンター
・電話:0570-783-880
・ファクシミリ:0570-063-123
・E-mail:tokushima@tokufollowup.com
(「新型コロナウイルス陽性である」ことを必ずお伝えください。平日夜間、土日祝日は、音声ガイダンスでご案内いたします。)
徳島保健所:088-602-8950
吉野川保健所:0883-36-9018
阿南保健所:0884-28-9874
美馬保健所:0883-52-1016
美波保健所:0884-74-7373
三好保健所:0883-72-1123
■プライバシーの保護について
患者との直接的な接触を避けるため、「物資の配送」は、お電話して、お渡しの方法をご相談しています。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。