〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県では、全国より遅れて感染力の強いオミクロン株「BA.5系統」への置き換わりが進んで来たことに伴い、8月17日頃から新規感染者数が急増し始め、18日には「2,213名」を、24日には過去最多の「3,182名」に達したところであり、感染者の大部分が軽症又は無症状とは言え、重症化リスクの高い高齢者の割合が増えて来ており、医療機関でもクラスターが多発し、また多くの従事者の皆さんが感染したり濃厚接触者となって、入院受入医療機関や診療・検査協力医療機関におけるマンパワーが不足し、県内医療体制の負担が急激に高まったことから、「命を守る医療現場への負荷を軽減」するため、8月17日に県新型コロナウイルス対策本部会議において「BA.5対策強化宣言」の発出を決定し、内閣官房との協議を経て正式に19日に「徳島県BA.5対策強化宣言」を発出し、8月31日まで、県民の皆様に新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく要請を行って参りました(本県全域が「BA.5対策強化地域」に指定)。
その後、8月30日には、最大確保病床使用率が2日連続で「69.2%」と高い水準になるなど、依然として県内の医療現場には大きな負荷が掛かっている中で、学校の新学期を迎えて感染リスクがさらに高まることから、同日、対策本部会議を開催し、「宣言」の対象期間を9月20日(火)まで延長するとともに、要請する項目を追加することを決定いたしました。
この「宣言」は、県民の皆様に、一律の外出制限を求めたり、会食やイベントにおける人数制限等を求めるものではありませんが、医療現場の負担を軽減するため、県民の皆さまに、感染防止に向けた行動へのご協力を改めてお願いするものです。今、この瞬間も、県内の医療従事者の皆さまは、県民の生命と健康を守るため、懸命に働いていただいておりますので、ご自身だけでなくご家族など身近な方々の健康を守るため、また「県内医療の逼迫、ひいては医療崩壊」を何としても引き起こさないため、「自分ごと」として、「宣言」の趣旨を踏まえた「感染しない、させない」行動を取って頂けますよう、重ねてお願い申し上げます。
「徳島県BA.5対策強化宣言」の対象期間を9月20日(火)まで延長すること等を決定しました ~ 第82回徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催結果について~
第82回徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(令和4年8月30日)の動画(YouTube徳島県チャンネル)
令和4年8月30日 臨時記者会県(第82回徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議)
令和4年8月19日 定例記者会県(徳島県BA.5対策強化宣言発出)
【徳島県BA.5対策強化宣言発出中】全国同様、県内でも新型コロナウイルスの感染が拡大しています。無症状で感染不安のある皆様は、積極的に「無料の検査」を受けてください(無料検査は全国各地で受けられます)
【徳島県へ帰省予定の方へ】帰省前には無料のPCR検査を受けていただけますようお願いします(お住まいの都道府県が実施する「無料検査」のご利用もご検討願います)
【県外から徳島県に帰県される県内大学生等の方へ】帰県前に無料のPCR検査を受けていただけますようお願いします(地元の都道府県が実施する「無料検査」のご利用もご検討願います)
【新型コロナウイルス】陽性と診断された方へのSMS(ショートメール)について
新型コロナワクチンの追加接種(4回目接種)について(7月22日から医療機関や高齢者施設・障がい者施設等の従事者も対象に追加)
「とくしまグルメ」プレミアム食事券(申込期間は11月30日まで)について
徳島県内で飲食・宿泊するなら、安全・安心な「コロナ対策三ツ星店☆☆☆」の積極的なご利用をお願いします!
飲食店(新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン実践店)向け「抗原定性検査」について(無料で検査キットを配布します)
宿泊施設(新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン実践店)向け「抗原定性検査」について(無料で検査キットを配布します)
全国から徳島県内全域、及び京阪神3府県から県内主要観光地等への「人流」の状況
民間事業者等の皆様に、イベントなど様々な場面において、感染防止を図りつつ社会経済活動を回復・継続する取組みとして、ワクチン接種歴や検査結果の確認を行っていただけるようお願いします。