〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
県内でもオミクロン株「BA.5系統」への置き換わりが進んでいる(8月16日公表のゲノム解析結果では「79.2%」がBA.5)ことや、入院患者のうち重症化リスクの高い高齢者の割合が高くなっているとともに、多くの医療従事者が感染したり濃厚接触者になるなどマンパワー不足が懸念され、医療現場への負荷が強まって来ていることから、令和4年8月17日(水)に第81回徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、
〇 17日(水)から直ちに本県の「BA.5対策強化宣言」発出に向けた内閣官房との正式協議に入ること、
〇 医療機関(療養病床を有しないものを含む)や高齢者施設、児童等利用施設等における業務継続支援と施設へのウイルス持ち込み防止のため、職員用に「抗原検査キット」を配布する(申込期間は8月17日から23日まで)すること、
〇 増加する感染者に対応するため、コロナ入院受入病床と宿泊療養施設を拡充すること、
〇 夏休み終了後の学校現場での感染拡大を防ぐため、夏休み明け前に教職員に検査を受けて貰うなど、新学期に向けた感染防止対策の再徹底を図ること、
〇 感染者が増加する中でも県民が不安を感じることのないよう、新規感染者への速やかなファーストタッチ等を行い、自宅療養者にはSMSを活用した着実な健康観察を行うとともに、これまで8月末までとしていた「薬局等での一般検査」や「帰省者等向けの事前PCR検査」の実施期間を「9月末」まで延長すること、
〇 新型コロナワクチンの「高齢者等の4回目接種」や「若者世代の3回目接種」の機会を広く提供するため県主導の「大規模集団接種」を9月も実施すること、
等を決定しました。
【全ての県民の皆様へ】全国と同様、徳島県内でも新型コロナウイルスの感染が拡大しています。無症状で感染不安のある皆様は、積極的に「無料の検査」を受けてください(県外各地でも無料検査を受けられます)
【徳島県へ帰省予定の方へ】帰省前には無料のPCR検査を受けていただけますようお願いします(お住まいの都道府県が実施する「無料検査」のご利用もご検討願います)
【県外から徳島県に帰県される県内大学生等の方へ】帰県前に無料のPCR検査を受けていただけますようお願いします(地元の都道府県が実施する「無料検査」のご利用もご検討願います)
令和4年7月15日(金)18時をもってとくしまアラートを再び「レベル2・感染警戒(前期)」へと引き上げること等を決定しました ~ 第80回徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催結果について
新型コロナワクチンの追加接種(4回目接種)について(7月22日から医療機関や高齢者施設・障がい者施設等の従事者も対象に追加)
「とくしまグルメ」プレミアム食事券(申込期間は11月30日まで)について
徳島県内で飲食・宿泊するなら、安全・安心な「コロナ対策三ツ星店☆☆☆」の積極的なご利用をお願いします!
飲食店(新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン実践店)向け「抗原定性検査」について(無料で検査キットを配布します)
宿泊施設(新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン実践店)向け「抗原定性検査」について(無料で検査キットを配布します)
全国から徳島県内全域、及び京阪神3府県から県内主要観光地等への「人流」の状況
民間事業者等の皆様に、イベントなど様々な場面において、感染防止を図りつつ社会経済活動を回復・継続する取組みとして、ワクチン接種歴や検査結果の確認を行っていただけるようお願いします。
新型コロナワクチン接種・陰性証明アプリ「Light PASS」をご利用ください
「ワクチン・検査パッケージ(VTP)制度」の具体的な内容について
「ワクチン・検査パッケージ(VTP)制度」の活用を徳島県に登録した飲食店・カラオケ店
11月21日から本県における飲食、イベント、移動に関する「行動制限」を緩和しております(イベントの制限緩和に係る「感染防止安全計画」の提出を受け付けています)