〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
「不織布マスク」は、布マスクやウレタンマスクよりも効果が高いことが示されていますので、県民の皆様、そして県外から本県にお越しの皆様におかれましては、「デルタ株」をはじめとする感染力の強力な変異株を防ぐため、ぜひ「不織布マスク」の着用をお願い申し上げます。
すき間のないよう顔にフィットさせ、正しくご利用ください。
マスク着用の主な目的は、会話や咳による飛沫の飛散や吸い込みを防ぐこと。近年の研究では、飛沫を出す側と吸い込む側、両者の距離感やマスクの着用状況、マスクの素材(性能)によっても、防御効果に大きな違いが生まれることが分かっています。
たとえば、スーパーコンピューター「富岳」によるシミュレーションの結果によれば、マスクの捕集効率は、布製やウレタン製よりも、不織布素材の方が高いことが示されています。また、鼻の部分に金具がある場合は、折り曲げて鼻に沿って着用するなど、すき間のないよう顔にフィットさせた方が効果が高いことが示されています。
詳しくは、内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策・特設サイト「いつでもマスク」をご覧ください。
10月13日(水)18時をもって、とくしまアラートを「全面解除」することを決定しました ~ 第68回徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催結果について ~
新型コロナウイルス変異株(スクリーニング検査結果等)について
徳島県飲食関連事業者一時支援金(第2期(8月・9月分))について
県外からやむを得ず帰省される方は、事前のPCR検査(無料)を受けてください。
【本県へ帰県される帰省中の大学生等の方へ】帰県される前に事前のPCR検査(無料)を受けてください。
飲食店(新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン実践店)向けPCRモニタリング定期検査にご協力をお願いします。
宿泊施設(新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン実践店)向けPCRモニタリング定期検査にご協力をお願いします。
全国から徳島県内全域、及び京阪神3府県から県内主要観光地等への「人流」の状況
飲食店・宿泊施設を利用するなら「コロナ対策三ツ星店☆☆☆」でお願いします。