〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
○少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐ御相談ください(これらに該当しない場合の相談も可能です。)
☆息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
☆重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
☆上記以外の方で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ず御相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに御相談ください。解熱剤などを飲み続けなればならない方も同様です。)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センター等に御相談ください。
なお、新型コロナウイルスに関する一般的な相談や帰省分娩に関することなどについては、お住まいの住所地の保健所に設置している「女性健康支援センター」に御相談ください。
☆妊娠中の新型コロナウイルス感染症対策については、こちらです。
【厚生労働省】「妊婦の方々などに向けた新型コロナウイルス感染症対策」(外部サイト)
小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などで御相談ください。
○発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
○発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。
○基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずは、かかりつけ医等に電話で御相談ください。
○複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。
○医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
保健所 | 所在地 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
徳島保健所 | 徳島市新蔵町3丁目80 | 088-602-8907 | 088-652-9334 |
吉野川保健所 | 吉野川市鴨島町鴨島106-2 | 0883-36-9018 | 0883-22-1760 |
阿南保健所 | 阿南市領家町野神319 | 0884-28-9874 | 0884-22-6404 |
美波保健所 | 海部郡美波町奥河内字弁才天17-1 | 0884-74-7373 | 0884-74-7365 |
美馬保健所 | 美馬市穴吹町穴吹字明連23 | 0883-52-1016 | 0883-53-9446 |
三好保健所 | 三好市池田町マチ2542-4 | 0883-72-1123 | 0883-72-6884 |
※夜間休日の電話は、セコム株式会社につながります。
※聴覚に障がいのある方など、電話でのご相談が難しい方は、FAXをご利用ください。
【FAX受付時間】8:30~17:00(土日・祝日除く)
○一般電話相談窓口
電話番号 0120ー109ー410(フリーダイヤル)
・受付時間: 24時間
※聴覚に障がいのある方など、電話での御相談が難しい方は、FAXをご利用ください。
FAX番号 088ー621ー2841
・受付時間:8:30~17:00(土日・祝日除く)
保健所 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
徳島保健所 | 徳島市新蔵町3丁目80 | 088-602-8904 |
吉野川保健所 | 吉野川市鴨島町鴨島106-2 | 0883-36-9018 |
阿南保健所 | 阿南市領家町野神319 | 0884-28-9876 |
美波保健所 | 海部郡美波町奥河内字弁才天17-1 | 0884-74-7343 |
美馬保健所 | 美馬市穴吹町穴吹字明連23 | 0883-52-1018 |
三好保健所 | 三好市池田町マチ2542-4 | 0883-72-1123 |
※面接・電話相談
※月~金曜日:8:30~17:15(土日、祝日を除く)