〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
ご家庭などで自ら新型コロナウイルスの検査を実施したい場合には、薬局・ドラッグストア・インターネット等で抗原定性検査キットを購入することが可能です。
薬局では、ご家庭等において、体調が気になる場合等にセルフチェックとして自ら検査を実施していただくため、医療用抗原定性検査キットを販売しています。
医療用抗原定性検査キットの取扱いがある薬局のリストがホームページで公開されていますので、購入希望の方はご確認の上、お近くの薬局でお買い求めください。
【徳島県薬剤師会】https://www.tokuyaku.or.jp/
→「医療用抗原検査キット取扱薬局」のボタンをクリック
【厚生労働省】https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537_00001.html
令和4年8月17日からは一般用抗原定性検査キットの販売も認められており、国の承認を受けたものが、順次、薬局・ドラッグストア・インターネット等で販売されています。
【新型コロナウイルス感染症の一般用抗原検査キット(OTC)の承認情報】https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27779.html
・医療用・一般用いずれも、購入にあたっては、薬剤師から適切な使用方法や判定方法等について説明を受ける必要があります。
・購入の際には、必ず国の承認を受けたものであることを確認してください。
・「研究用」として販売されている製品は、国の承認を受けておらず、その有効性や安全性が保証されていませんので、ご注意ください。
・抗原定性検査キットによる自己検査で陽性となった場合は、以下のいずれかの方法で、医師による陽性診断を受けてください。
(1)とくしま健康フォローアップセンターへの登録
<対象者>
以下の要件をすべて満たす方は、「とくしま健康フォローアップセンター」にアクセスして登録を行ってください。
●抗原定性検査キットを用いた自己検査の結果が陽性の方及び結果の判断に迷う方
●県内在住の方(県内に長期的に滞在されている方を含む)
●以下の重症化リスクとなる疾病等を有していない方
悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患(COPD 等)、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30 以上)、臓器の移植・免疫抑制剤・抗がん剤等の使用その他の事由による免疫機能の低下、その他
※BMI の計算方法:体重(kg)÷[身長(m)× 身長(m)]
●妊娠されている可能性のない方
●登録時無症状、または症状が軽く、安定しており、医療機関の受診は不要とご自身で判断できる方
●市販薬を活用して、自宅療養が可能である方
●インターネットによる申請が可能な方(メールアドレス・携帯電話番号が必要になります)
<とくしま健康フォローアップセンター>
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/7209469/
問合せ先:0570-002-730 ※受付時間:9:00~18:00(無休)
(2)かかりつけ医等を受診
上記「とくしま健康フォローアップセンター」の登録要件を満たさない方については、かかりつけ医を受診してください。
かかりつけ医がいない場合は、受診・相談センター(電話:0570-200-218)にご相談ください。受診可能な「診療・検査協力医療機関」をご案内します。
【診療・検査協力医療機関】https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5051513/
医療機関で医師の診断のもとに処方されるのが「医療用」、薬局・薬店で消費者が自身の判断で購入し使用するのが「一般用」です。
本来、医療用抗原定性検査キットは医療機関でしか使用できませんが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、令和3年9月27日から薬局での販売が特例的に認められました。
その後、第7波によりさらに感染が拡大したことから、検査キットによる検査機会を増やすため、令和4年8月17日、一般用抗原定性検査キットの販売が認められました。