文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「相談者記入シート」について

当センターでは、発達障がい児者やその家族への支援のほか、必要に応じ支援機関同士の連携を円滑に進めることを目的として、「相談者記入シート」を作成しています。

この「相談者記入シート」は、どなたでも使用していただける内容となっておりますので、ぜひご活用ください。

  • 高校生以上の方
  • 小学生・中学生の方
  • 就学前の方

使用方法の例

  1. 発達障がい者(疑いを含む)や家族が記入して、各相談窓口や支援機関に相談に行く時に持参する
  2. 各相談窓口の職員や、支援機関の支援者が、発達障がい者(疑いを含む)や家族から聞き取りながら記入し、困り事や相談のニーズを把握する
  3. 相談を受けている機関から、他の支援機関へ紹介(連携)する時に、発達障がい者(疑いを含む)や家族の同意を得た上で、「相談者記入シート」の複写等を行い、支援機関同士で情報共有を行う

使用によるメリット

  1. 相談時間の短縮につながる
  2. 必要な支援にスムーズにつながる可能性がある
  3. 2つ以上の支援機関へかかる時に、生育歴や現況、職歴などの情報を何度も説明しなければならなかった、という発達障がい者(疑いを含む)や家族の負担を軽減することができる
  4. 情報共有がスムーズに行われることにより、支援の継続性を確保する
  • 当センターへ初めて来所される時には、「相談者記入シート」の持参をお願いしています。
お問い合わせ
保健福祉部 発達障がい者総合支援センター
電話番号:ハナミズキ0885-34-9001・アイリス0883-63-5211
メールアドレス:hattatsu@mail.pref.tokushima.lg.jp