ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
文字サイズ
小
標準
大
議題:県議会議員について
議題:県議会議員について
県議会って何?
県議会
(
けんぎかい
)
について
県議会
(
けんぎかい
)
のやくわり
県議会
(
けんぎかい
)
のしごと
県議会
(
けんぎかい
)
のながれ
議員ってどんな人?
選挙
(
せんきょ
)
について
議長
(
ぎちょう
)
・
副議長
(
ふくぎちょう
)
のやくわり
会議外
(
かいぎがい
)
のかつどう
県議会議員について
議員徽章
(
ぎいんきしょう
)
(バッチ)
県
(
けん
)
では、
県民
(
けんみん
)
の
健康
(
けんこう
)
や
環境
(
かんきょう
)
を
守
(
まも
)
ったり、
道路
(
どうろ
)
をつくったりするなど、いろいろな
仕事
(
しごと
)
を
行
(
おこな
)
っていますが、それらの
仕事
(
しごと
)
の
進
(
すす
)
め
方
(
かた
)
やお
金
(
かね
)
の
使
(
つか
)
い
方
(
かた
)
を、
県民全員
(
けんみんぜんいん
)
が
集
(
あつ
)
まって
決
(
き
)
めることはとてもできません。
そのために、
県民
(
けんみん
)
の
中
(
なか
)
から
地域
(
ちいき
)
ごとに
選挙
(
せんきょ
)
で
代表者
(
だいひょうしゃ
)
を
選
(
えら
)
び、
代表者
(
だいひょうしゃ
)
が
話
(
はな
)
し
合
(
あ
)
って
決
(
き
)
めています。
その
代表者
(
だいひょうしゃ
)
が
県議会議員
(
けんぎかいぎいん
)
です。