教育通信 ふれあいひろば Vol.27 平成19年7月 徳島県教育委員会教育総務課 〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地 Tel.088-621-3181 Fax.088-621-2879 私たちおどる国文祭に参加します 社交ダンスは 難しいけど, とっても楽しいよ♪ 笑顔とポーズ, 決まってる?? 私たちのダンスを  ぜひ見に来てください! 社交ダンスフェスティバル in きたじま 練習風景 おどる国文祭をいっしょに盛り上げましょう   今年の10月27日(土)から11月4日(日)までの9日間,県内全市町村において 「おどる国文祭(第22回国民文化祭・とくしま2007)」が開催されます。 たくさんの 小中高校生がイベントに参加します。  また来年秋には,引き続き,「近畿高等学校総合文化祭」が徳島で開催されます。   県教育委員会では,子どもたちの豊かな心を育むために,早い時期から文化活動 に触れ,親しむことを推進しています。 「文化立県とくしま」を目指し,がんばる子ど もたちを応援し,県民が心を一つにして「おどる国文祭」・「近畿高等学校総合文化 祭」を成功させましょう。 秋の遠足や地域行事でも「おどる国文祭」に参加してください! 多くの子どもたちが参加する イベントを紹介します 徳島の児童・生徒の若いエネルギーが,全国との交流の輪を広げます 音 楽 吹奏楽の祭典   全国から集まった吹奏楽団の魅力あふれる多彩な演奏。 開催日時●10月27日(土)9:30~17:30 会場●徳島文理大学 むらさきホール 参加する学校 ■国府小学校 ■加茂名中学校 ■徳島商業高等学校 オーケストラの祭典   全国のアマチュアオーケストラメンバーが集い,フェスティバルオーケストラを編 成して,著名な指揮者の指導のもと,魅力あふれる演奏を繰り広げます。 開催日時●11月4日(日)13:30~16:30 会場●徳島文理大学 むらさきホール 参加する学校 ■徳島中学校 ■城東高等学校 ■徳島市立高等学校 アンサンブル・フェスティバル   全国の室内楽演奏団体が集います。個性あふれる器楽アンサンブルをお楽し みください。 開催日時●10月28日(日)10:00~16:00 会場●阿南市情報文化センター(コスモホール) 参加する学校 ■羽ノ浦中学校 和太鼓フェスティバル   日本全国で育み伝承,創作されてきた和太鼓の勇壮華麗な演奏を披露。 開催日●10月27日(土)~10月28日(日) 会場●徳島市立体育館 参加する学校 ■佐古小学校 ■三加茂中学校 ■海部高等学校 ■国府養護学校 わいわい・がやがや・感激2007   Koto箏・Shami三味・尺八フェスティバル   県内小学生からプロ奏者の演奏。ワークショップ型の邦楽フェスティバル。 箏・三味線・尺八の楽器づくりや演奏体験。 開催日時●11月3日(土)10:00~15:00 会場●城東高等学校 参加する学校 ■城東高等学校 舞 踊 フラメンコ in 牟岐   牟岐に育った日本を代表する舞踊家 小島章司氏と全国のフラメンコ愛好者 の競演。 開催日時●10月28日(日)13:00~16:00 会場●牟岐町海の総合文化センター 参加する学校 ■牟岐小学校 ■河内小学校 社交ダンスフェスティバル in きたじま   全国の社交ダンス愛好者が一堂に会し,日ごろの練習の成果 を発表します。また一般来場者が,社交ダンスを楽しむことができます。 開催日時●10月28日(日)10:00~17:00 会場●北島北公園総合体育館 参加する学校 ■北島町内小学校 伝 統 文 化 阿波人形浄瑠璃の世界 劇場王国まつり   県内外の人形座が集い,人形浄瑠璃芝居を競演。 開催日●10月27日(土)~11月4日(日) 会場●徳島中央公園,阿波十郎兵衛屋敷 農村舞台他〔徳島市,勝浦町 他〕 参加する学校 ■城北高等学校 ■勝浦高等学校 ■富岡東高等学校 ■川内子ども人形浄瑠璃クラブ 民俗芸能の祭典「獅子舞」   サーサ, トントコしし舞い踊れ! 全国各地に伝わる獅子舞の競演。 開催日時●11月3日(土)10:00~16:00 会場●石井中学校体育館 参加する学校 ■足代小学校(獅子舞) ■石井中学校(ブラスバンド) 能楽の祭典   全国各地から能楽愛好者が集います。幽玄の世界を味わってください。 開催日時●10月28日(日)9:00~18:30 会場●安楽寺能舞台〔美馬市〕 参加する学校 ■福島小学校 ■美馬市内小学校 文 芸 ・ 生 活 文 化 徳島文芸フェスティバル   高校生「詩のボクシング」全国大会   「詩のボクシング」とは,ボクシングのリングに見立てた舞台上で,2人の選手が 自作の詩等を朗読し,どちらがより心に響いたかによって,勝者が決められるトーナ メント形式の言葉の戦いです。   特に,おどる国文祭の『高校生「詩のボクシング」全国大会』は,出場者,司会や 審査員など,すべてが高校生の手によって開催される,まさに高校生による高校生 のための「詩のボクシング」です。 開催日時●11月3日(土)13:30~ 会場●徳島県立中央武道館 2F 剣道場 参加する学校 ■県内高校一円 手づくり文化の創造   全国から集まった手工芸作品を展示。 ハンドクラフト・押し花・木彫り等の体験コーナー。 藍・しじら織りファッションショーのモデルとして, また食品バザーにも高校生が参加します。 開催日●11月3日(土)~11月4日(日) 会場●阿波市土成農業者トレーニングセンター 参加する学校 ■阿波高等学校 ■阿波西高等学校 ■阿波農業高等学校   ここに紹介した以外にも,「まつしげ人形劇フェスティバル」の会場で,松茂町内の幼・小・中学生が心を込めて作った 花が飾られます。 「いたの童謡とわらべ歌の祭典」では,板野町内の小学生による,「いたの少年少女合唱団」が出演します。 その他,公募などにより多くの小中高校生が出演・運営・ボランティア等で参加し,成功に向けがんばっています。 地域の「個性」と「自立」に根ざした 「オンリーワン」教育の推進 ~特色ある学校づくりを通して一人ひとりの個性や能力を伸ばしていきます~ 地球にやさしい学校づくり ~「学校版環境ISO」の 取り組みを充実します~   県教育委員会では,「学校版環境ISO」により,地球にやさし い学校づくりをめざしています。 「学校版環境ISO」とは,子ど もたちが自ら目標を立て,成果をチェックする方法で,学校全体 でごみの減量やリサイクル,省エネルギーなどに継続的に取り 組む活動を推進するものです。   昨年度までの3年間で,既に78校(小学校48校,中学校23 校,高校・特別支援学校7校)が,「学校版環境ISO」校として 認定されています。   今後とも,地球温暖化防 止に向けて「学校版環 境ISO」の活動をより充 実させるとともに,その 取り組みを家庭や地域 へと広げていきます。 一人ひとりを大切にする 学校づくり ~特別支援教育の充実に努めます~   特別な教育的支援を必要とする子どもたちに対して,一人 ひとりの教育的ニーズに応じた支援を行う「特別支援教育」 を充実します。 必要に応じて「個別の 指導計画」を作成し,指導の手だてを 工夫するなど「授業の改善」を図る ことにより,すべての子どもに とって,分かりやすい授業を行います。 いじめのない学校づくり “教育相談体制の充実”に努めます   全ての公立小・中学校にスクールカウンセラーを拡充配置し,児童 生徒が,学校で悩みや不安を相談できる体制を充実します。 また,いじめ問題に悩む児童生徒・保護者が,いつでも相談できるように,「24 時間いじめ相談ダイヤル」も継続します。   補導センター,各市町村が不登校児童 生徒のために開設している適応指導教室 にも,スクールアドバイザー(小児科医・ 臨床心理士・社会福祉士)を派遣し,関係 機関の相談体制の充実を図ります。 24時間いじめ相談ダイヤル 0570-0-78310 子どもたちが地域の中で 育まれる環境づくり ~『放課後子ども教室』がスタート~   子どもたちが様々な体験・交流・学習活動を通して,地域 の中で安心して健やかに育まれる環境づくりを推進する 「放課後子ども教室」が,本年の4月から始まりました。   安全管理員や学習アドバイザーをはじめとした地域 の方々のご協力を 得て,放課後や週末等に小学校の余裕教室等を活用し,子どもたちに「安全で安心して活動できる居場所」を提供します。 富岡東高等学校羽ノ浦校で 5年一貫看護教育がスタート   「富岡東高等学校羽ノ浦分校」では,昨年8月に新校舎が完成しました。 本校で行われていた専攻科の授業も羽ノ浦で行われるようにな り,羽ノ浦分校は,県内唯一の5年一貫看護教育の場となりました。 平成19年4月から,呼称も「富岡東高等学校 羽ノ浦校」に改めまし た。   今後は,この素晴らしい設備の整った新校舎で, 本県の医療を担う看護師 の養成に努めていきます。 新しい高校の校名を募集します!   徳島工業高校・徳島東工業高校・水産高校の3校を発展的に統合し, 将来の産業界を担う高度技術者を育成する新しい高校が,平成21年 4月に開校します。 新高校にふさわしい校名を次のとおり募集しますの で,ぜひご応募ください。 ● 募集期間   平成19年7月20日(金)から   平成19年8月31日(金)まで ● 応募方法   はがき,ファクシミリ,電子メールのいずれでも結構です。 ※詳しくは,高校教育改革のホームページをご覧ください。 アドレス http://www.kyouikukaikaku.tokushima-ec.ed.jp/ 《お問い合わせ先》 徳島県教育委員会教育改革課 電話 088-621-3183  FAX 088-621-2880 “心と心”のやりとりをご応募ください!! 友達どうし 先生と生徒 祖父(祖母)と孫 親と子 兄(姉)と弟(妹) 夫と妻… 平成19年度 ハートtoハートつながるtwoハート  作品募集 募集期間 平成19年7月2日(月)~9月14日(金) 募集作品 ●夫婦・親子・友人・先生と生徒等,双方向でやりとりされた人権尊重の思いや心の交流,ふれあい,優しさ,まごころが感じられるものとします。 ●作品はショートレター(メッセージ)・フォト・絵(イラスト)・絵手紙とし,それらを組み合わせた  ものでもかまいません。 制作方法については特に定めません。ただし,平面作品に限ります。 ●往信作品・返信作品のセットを1作品とします。 募集作品規格 ●ショートレター(メッセージ)の文字数は往信作品・返信作品それぞれ200文字までとします。   (本文の文字数において200文字までとします。)用紙は問いません。 ●フォト・絵(イラスト)・絵手紙はA4版(29.7㎝×21㎝)までとします。用紙は無地とします。 ●ショートレター(メッセージ)とフォトまたは絵(イラスト)等を組み合わせた場合も同様とします。 応募方法 1往信作品あるいは返信作品がショートレター(メッセージ)とフォトまたは絵(イラスト)を組み合わせたものである場合は,1枚の紙に書く・貼るなどして一体のものにしてください。 2応募票に必要事項を記入し,往信作品と返信作品をそれぞれ所定の位置に貼付してください。 3作品は徳島県教育委員会人権教育課へ郵送または持参してください。 部門 1おとな部門(18歳以上の人どうしのやりとり) 2こども部門(18歳未満の人どうしのやりとり) 3混合部門(18歳以上の人と18歳未満の人のやりとり)※年齢は平成19年4月1日現在 賞 ●知 事 賞・・・部門ごとに1点    1作品につき5万円分図書カードと応募者に賞状   教育長賞・・・部門ごとに3点程度  1作品につき2万円分図書カードと応募者に賞状   入  選・・・全部門より20点程度 1作品につき6千円分図書カードと応募者に賞状   佳  作・・・全部門より20点程度 1作品につき2千円分図書カードと応募者に賞状 ●応募者全員に参加賞 詳しくは募集リーフレット(応募票兼用)をご覧ください。 募集リーフレットは各学校,各幼稚園,県庁1階県民サービスセンター,各総合県民局県民セ ンター,各財務事務所,市町村教育委員会等にあります。 応募先とお問い合わせ先 徳島県教育委員会人権教育課 〒770-8570 徳島市万代町1-1 電話(088)621-3155 みんなで楽しめる行事一覧 ◆印は,申込が必要です。☆印は,費用が必要です。 開催月  開 催 期 間  行   事   名   称               申込  費用  定 員  開  催  場  所  備  考 7月  21日(土)    世界音楽紀行「ムサフィール」                      2,000  二十一世紀館野外劇場  荒天時は定員250名      22日(日)    移住した漁民の話                              50  海南文化館       事業内容の問い合わせは,県立博物館まで      22日(日)    おもしろ古代探検「ガラス玉づくり」           ◆         30  埋蔵文化財総合センター      29日(日)    漂着物を探そう!                    ◆         30  博物館         7/19〆切(往復はがき)貸し切りバス使用      29日(日)    化石のレプリカをつくろう                ◆         20  博物館         7/19〆切(往復はがき)      29日(日)    平成18年度調査成果報告会1                         100  埋蔵文化財総合センター      29日(日)    夏休み自由研究お助け講座                ◆      親子30組  総合教育センター   8月   4日(土)    水生昆虫の観察                     ◆         50  博物館         7/25〆切(往復はがき)       4日(土)    夜の博物館 ドキドキ体験ツアー(ナイトミュージアム)  ◆         20  博物館         7/25〆切(往復はがき)          5日(日)    セミの抜け殻を調べよう                 ◆         15  博物館         7/26〆切(往復はがき)      5日(日)    地質ハイキング~上勝編                 ◆         30  勝浦郡上勝町(博物館) 7/26〆切(往復はがき)小学校高学年以上       5日(日)    企画展「世界の甲虫」展示解説①                  ☆       博物館         大学生・一般の場合は要観覧料       5日(日)    平成18年度調査成果報告会2「萩原古墳群とヤマト」              100  埋蔵文化財総合センター      5日(日)    親子で楽しむ映画会                                総合教育センター    10時と14時の2回上映   7日(火)~8日(水) 準昆虫分類学者養成講座ジュニア(2日連続)        ◆         30  博物館         7/28〆切(往復はがき)小学校高学年~中学生と保護者      9日(木)    おはなし会                                 30  図書館       19日(日)    葉っぱのスタンプをつくろう               ◆         36  博物館         8/9〆切(往復はがき)       19日(日)    企画展「世界の甲虫」展示解説②                  ☆       博物館         大学生・一般の場合は要観覧料       19日(日)    おもしろ古代探検「拓本づくり」             ◆         30  埋蔵文化財総合センター       19日(日)    親子で楽しむ映画会                                総合教育センター    10時と14時の2回上映       22日(水)    標本の名前を調べる会                               博物館         採集標本(一人30点以内)       26日(日)    勾玉をつくろう①                    ◆         30  博物館         8/16〆切(往復はがき)       26日(日)    おもしろ古代探検「土笛づくり」             ◆    ☆    30  埋蔵文化財総合センター        26日(日)    わくわく無人島体験                   ◆    ☆   100  牟岐少年自然の家    申込期間7/26~8/16まで 大人1,300円,子ども1,200円   9月   2日(日)    親子で楽しむ映画会                                総合教育センター    10時と14時の2回上映      8日(土)    こども鑑賞クラブ「美術の国徳島1昭和の文展,帝展作家」              近代美術館       小学生対象,保護者要観覧券      9日(日)    河口の生きもの                     ◆         60  勝浦川河口[徳島市](博物館)8/30〆切(往復はがき)      9日(日)    土器づくり①                      ◆         45  博物館         8/30〆切(往復はがき)土器づくり②(10/14)とセット     13日(木)    おはなし会                                 30  図書館              16日(日)    ざくろ石を探そう!                   ◆         30  四国中央市土居町(博物館)9/6〆切(往復はがき)小学校高学年以上     16日(日)    親子で楽しむ映画会                                総合教育センター    10時と14時の2回上映  10月   7日(日)    文化の森ジャズフェスティバル                      2,000  二十一世紀館野外劇場  荒天時は定員250名      11日(木)    おはなし会                                 30  図書館      14日(日)    火おこし                        ◆         30  博物館         10/4〆切(往復はがき)      14日(日)    第15回電脳交響楽団演奏会                         250  二十一世紀館イベントホール 問い合わせ先 ●県立埋蔵文化財総合センター 2088-672-4545 ●県立総合教育センター 2088-672-5000 ●県 立 図 書 館 2088-668-3500 ●県 立 博 物 館 2088-668-3636 ●県 立 近 代 美 術 館 2088-668-1088 ●県 立 二 十 一 世 紀 館 2088-668-1111 ●県 立 牟 岐 少 年 自 然 の 家 20884-72-2811 お知らせ 『教育通信ふれあいひろば』の内容が県教育委員会のホームページでご覧になれます。 また,テキストファイルもありますのでご利用ください。 http://www.pref.tokushima.jp/ この広報誌について皆さまからのご感想をお寄せください。 Eメール●kyouikusoumuka@pref.tokushima.lg.jp