文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

韓国の文化・習慣・教育事情

大韓民国の国旗

大韓民国

大韓民国の民族衣装のイラスト(女の子)

朝鮮半島の南側。国土は日本の約1/4の大きさで、約5000万人の人が暮らしている。進学率が非常に高く、2017年現在の高等学校進学率は99.8%、4年生大学進学率は70.8%となっている。PISA、TIMSSといった国際学力調査において世界でも上位の成績である。また、情報インフラの整備が進んでおり、小中学校におけるデジタル教科書や外国語教育におけるICTを利用した授業が積極的に展開されている。
(外務省HP/Wikipedia参照)

学校の制度について

  • 教育システム:6年・3年・3年・4年制
  • 義務教育期間:9年 6歳~15歳(小学校第1学年~中学校第3学年)
  • 学校年度:3月上旬~2月下旬
  • 学期:2学期制(3月~7月・8月~2月)
  • 学校で使われている言語:韓国語
  • 制服:中学校、高校にある。高校はおしゃれな制服の学校も多い。
  • 授業時間:小学校40分、中学校45分、高校50分
  • 一学級の人数:約35人(中学校)
  • 給食:ある(キムチは必須)
  • 掃除:ある
  • PTA:ある

学校の授業について

  • 授業の科目:日本とほとんど同じ
  • 体操服:ある
  • 体育の授業:陸上、球技等
  • 水泳の授業:ある
  • 音楽の授業:歌を歌ったり、楽器を演奏したりする。
  • 楽器演奏:ある(授業や部活動などで)
  • 家庭科の授業:ある
  • 宿題:ある

学校行事について

  • 入学式・卒業式:入学式3月、卒業式2月(小学校は私服、中学校は制服)
  • 家庭訪問:ない
  • 参観日:ある
  • 遠足:ある
  • 修学旅行:ある
  • 運動会:ある(10月前後)
  • 部活動:ある
    • 野球、サッカー、音楽、映画など幅広い分野で活動が行われている。

その他

  • 長さ、色、パーマなどの髪型に決まりはない。
  • 決められた靴やカバンはない。
  • スカートの丈の長さに決まりがある。
  • ピアスなどのアクセサリーは許可されていない。
  • 刑事立件などの問題があった場合は、留年がある。
  • 家庭訪問はない。
  • 部活動などで先輩後輩の上下関係の習慣はない。
  • サッカーが人気のスポーツである。
  • 習い事に通っている生徒は少ない。
  • 塾はない。
  • 学校生活では、授業以外の活動は比重が低く、あまりない。

(徳島大学留学生へのアンケートより)