文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

善入寺島(ぜんにゅうじとう)に架かる潜水橋

基本情報

大野島橋(おおのしまばし)

橋長 228m

完成年 1952(昭和27)年

上部工形式 RC床版橋

路線名 一般県道切幡川島線

管理者 徳島県

川島橋(かわしまばし)

橋長 285m

完成年 1963(昭和38)年

上部工形式 PC桁橋

路線名 主要地方道津田川島線

管理者 徳島県

千田橋(せんだばし)

橋長 229m

完成年 1955(昭和30)年

上部工形式 PC桁橋

路線名 主要地方道津田川島線

管理者 徳島県

学島橋(がくしまばし)

橋長 362m

完成年 1955(昭和30)年

上部工形式 RC床版橋

路線名 一般県道市場学停車場線

管理者 徳島県

学北橋(がくきたばし)※学北橋は学島橋のすぐ北側に、土砂に埋もれた状態です。

橋長 36m

完成年 1961(昭和36)年

上部工形式 RC床版橋

路線名 一般県道市場学停車場線

管理者 徳島県

香美橋(かがみばし)

橋長 147m

完成年 1952(昭和27)年

上部工形式 RC床版橋

路線名 一般県道市場学停車場線

管理者 徳島県

善入寺島は、広さが約500haの川中島であり,吉野川の第一期改修によって遊水池として全島買収される大正4年まで約500戸,3,000人が住んでいた。

現在は北海道のような広大な農作地となっており,のどかな田園風景をつくりだしている。

「大野島橋」から善入寺島を経由して「川島橋」を渡るルートは、

四国八十八箇所の「第10番札所切幡寺」(北岸)から、「第11番札所藤井寺」(南岸)への主な遍路道となっている。

川島橋を歩いて渡るお遍路さん。

大野島橋のところには、「大野島の渡し」があったことを示す石碑が建てられている。

学北橋は学島橋のすぐ北側にあり、土砂に埋もれた状態。

見つけることができるでしょうか。