文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県板野郡北島町鯛浜字大西165

088-683-2000

☆知っておきたい防災講座「色々な災害への対応」~今自分にとって出来ること~

令和7年1月開催の知っておきたい防災講座は、粟飯原和宣氏(日本防災士会大阪府支部)をお招きします。

元、熊取町消防本部(現在は泉州南消防組合に統合)の消防士。2004年に防災士の登録、日本防災士会大阪府支部長を歴任。2024年、長年の活躍が評価され、日本防災士機構から功労賞を授与されています。今年4月には能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市にボランティアとしても活動。古希を過ぎても精力的に活動されている粟飯原さんから、命の重さ、大切さを身近で感じてこられた経験、防災士やボランティアの活動等、今我々ができることについてお話いただきます。多くの方の御参加をお待ちしています。

知っておきたい防災講座1月ちらし

知っておきたい防災講座「色々な災害への対応」~今自分にとって出来ること~

【日時】

令和7年1月18日(土)午後1時30分から午後3時まで、受付:午後1時から

【場所】

県立防災センター1階講堂&オンライン

【定員】

会場受講40名(申込先着順)、オンライン受講100名(申込先着順)

【演題】

「色々な災害への対応」~今自分にとって出来ること~

【講師】

粟飯原和宣 氏

【申込方法】

次の1~5の内容をメールまたは電話で申し込んでください。

 1.氏名

 2.お住まいの市町村

3.連絡のつきやすい電話番号

4.御希望の受講方法オンライン(zoom)か会場

5.メールアドレス(オンラインの場合)※オンライン受講はメール申込みのみ

※オンライン受講者には、1月17日(金)に、お申込みいただいたメールアドレス宛に参加URL、ミーティングID及びパスワードを送信します。

※電話での申込は、☎088-683-2100までお電話ください。(受付時間:午前9時から午後5時まで)

☆本講座は、県立総合大学校「まなびーあ徳島」防災減災学部の主催講座です。受講すると1単位取得できます。

お問合せ先

お問合せ先

徳島県防災人材育成センター(板野郡北島町鯛浜字大西165番地)

電話:088-683-2100

FAX:088-683-2002

メールアドレス:bousaijinzaiikusei-info@pref.tokushima.lg.jp